また雨になった 2023-8-23(水)曇りのち雨/雨のち曇り

本当に雨が多い

夜中にポツポツと音がして目が覚めた。

弱い雨が降り出した。

起きる前にまた虫の音を聞いた。虫は暑くないのかな。

そして朝起きる頃には、雨が本降りになった。

その後降ったり止んだりを繰り返す。

どんどん雨雲が流れ込んでくる。

激しい降りではないが、雨だね。

本当はもっと遅く降る予報だった。

朝8時ごろには少し止む時間が長くなって来たが、雨雲は山を越えてやってくる。

最近四国を狙い撃ちにしているように、激しい雨が高知県に降る。

何かあれば四国だ。そしてその雨が瀬戸内海側に流れ来る。

朝の気温は少し低くなったのが、せめてもの慰めごとだ。

雷も鳴り出した

11時前から雷が鳴り始める。

瀬戸大橋の香川県側から岡山県側の間に、発達した雨雲がかかりっぱなしだ。

そして雷も周辺にいくつも落ちている。

雨雲はどんどん流れ込んできて発達している。同じところで発達。

線状降水帯かと思うくらいだ。

その下では土砂降りの雨がずーと続いているようだ。

瀬戸大橋の橋の近くの島々へも落雷が多発しているようだ。

本当に四国が狙い撃ちされている感じだ。

鉄道も運転見合わせ

瀬戸大橋線も運転みあわているようだ。

高知、徳島が狙い撃ちされ、その雨雲が瀬戸内海側に流れ込むという構図は、台風6号の頃からずーと同じだ。今回は低気圧の影響のようだ。

午後になっても雨雲の流れ込みは止まらない。

時折雷もなる。場所によっては激しい雨のところもある。

夕方6時ごろにやっと雨は止んだ。

夜は久しぶりに涼しくなった。

気温が25度より下がったかもしれない。

雨は嫌だが涼しいのは助かる。